2011-01-19から1日間の記事一覧

【Rails3】Rails2系のscript/◯◯を使う

・Railsをコンソールで実行したい(script/console): $ rails console・Rails内のメソッドをコマンドラインから実行したい(script/runner) $ rails runner

【Rails3】RSpecを使う

(1) gemfileに以下の記述を追加 group :test, :development do gem "rspec-rails", ">= 2.3.0" end(2)gemのインストール $ bundle install(3)フォルダ作成、およびヘルパ関数のインストール $ rails g rspec:install 以上の設定がされていると、 $ rails g m…

【Rails3】モデルを生成する

$ rails g model Modelname・DBでは「Modelnames」という複数形のテーブル名になる。 ・モデルはClassなので、1文字目が大文字英数で指定する。スキャッフォルドとして作る場合には、 $ rails g scaffold Modelname

【Rails3】Railsの起動・処理を早くする(mongrelの利用法)

ローカル環境でRailsを実行する際、ウェブサーバとしてWebrickとMongrelが選べるが、 Mongrelを利用したほうが高速。$gem install mongrelした上で、"Gemfile"に gem 'mongrel'を追記すれば、Mongrelが使われるようになる。 【追記】 そうは言ってもWindows…

【heroku】Ruby1.9.2を使う

$ heroku stack するとリストが表示される aspen-mri-1.8.6 > bamboo-ree-1.8.7 bamboo-mri-1.9.1 (beta) bamboo-mri-1.9.2 (beta)ここで切り替えコマンドを打つ: $ heroku stack:migrate bamboo-mri-1.9.2その後 $ git push heroku master で変更を更新す…

【Rails3】プロジェクトを作成する

$ rails new myproject ※うっかり2.3までの環境でこのコマンドを打つと、 「new」というプロジェクトが出来てしまいショボーン(´・ω・`)としますね。 herokuを使う場合、DBがPostgresSQLになるので-dオプションでDBを指定しちゃうのがお勧め。 $ rails new …